CS.Cartの初期設定をサポートする設定ウィザードです。
設定ウィザード:ステップ1/5

新しい管理者用パスワード | 管理者パスワードを変更出来ます |
SSL証明書 | SSLのチェックボタンを押すことによりサーバーにSSL証明書がインストールされているかチェック可能です。 |
購入手続き時にSSLを使用 | お客様が購入手続時にSSLを使用します。 |
管理画面においてSSLを使用 | 管理パネルを利用する際にSSLを使用します。 |
認証 / 会員情報 / 注文確認 ページにおいてSSLを使用 | 認証 / 会員情報 / 注文確認の各ページでSSLを使用します。 |
管理者用パスワードの最小文字数 | 管理者用パスワードの最小文字数を指定します。 |
管理者用パスワードには文字と数字の双方を含める | 管理者用パスワードに文字と数字の双方を含むように強制します。 |
初回ログイン時に管理者用パスワードの変更を必須とする | 管理者が管理パネルに初めてログインする際にパスワードの変更を求めることが出来ます。 |
設定ウィザード:ステップ2/5

WYSWYGエディタ | 商品説明文やコンテンツ本文を編集する際に利用出来るWYSWYGエディタの種類を選択出来ます。あなたがWeb技術者の場合は、「利用しない」としてコードを書くことをおすすめします。Redactorは、CS.Cart4から採用された新しいWYSWYGエディタです(おすすめ)。 |
画像拡大表示に使用するライブラリ | 商品画像などを拡大表示する場合のライブラリを選択します。(いずれも著名なjQueryライブラリーです。)
FancyBox |
ベース通貨 | ショップのベースとなる通貨を選択します。 |
管理画面のデフォルト言語 | 管理パネルで使用する標準の言語を選択します。 |
ショップページのデフォルト言語 | ショップページ(ショップフロント)で使用する標準の言語を選択します。 |
カート/注文手続きページにおいてデフォルト住所に基づき税額を試算 | チェックすることで、ショップのデフォルト住所を基準とした税額で計算を行います。 |
カテゴリー/商品ページにおいて税込価格を表示(税額の算出基準が商品単価の場合のみ) | 商品一覧や商品の詳細画面において税込み価格を使用する場合は、チェックを入れてください。 |
カート/決済ページにおいて税込価格を表示(税額の算出基準が商品単価の場合のみ) | カート画面や購入手続画面で税込み価格を表示する場合は、チェックを入れてください。 |
在庫数を表示 | 商品の在庫数を表示します。 |
商品詳細ページのサムネイルをギャラリー形式で表示 | 商品詳細画面で商品の追加画像のサムネイルをギャラリー形式で表示します。 |
注文数量の増減アイコンを表示 | 注文数を入力するテキストボックスに数値の増減ボタンを追加します。 |
商品詳細ページの情報をタブ形式で表示 | 商品詳細ページにおいて、各詳細情報をタブ形式で横に並べることが出来ます。(デフォルトON) |
日付フォーマット | 日付の表示形式を選択することが出来ます。 |
時刻フォーマット | 時刻の表示形式を選択することが出来ます。 |
設定ウィザード:ステップ3/5

会社名 | 会社名を入力します。 |
国名 | 会社の所在地の国名を選択します。 |
郵便番号 | 会社の所在地の郵便番号を入力します。 |
都道府県/州 | 会社の所在地の都道府県を選択します。 |
市区町村 | 会社の所在地の市区町村を入力します。 |
住所 | 会社の所在地の住所を入力します。 |
電話 | 会社の所在地の代表電話番号を入力します。 |
電話(2) | 会社の所在地の電話番号(予備)を入力します。 |
FAX | 会社の所在地のFAX番号を入力します。 |
Webサイト | 会社のウェブサイトのURLを入力します。 |
顧客担当部署のEメールアドレス | 顧客担当部署のEメールアドレスは、ショップからお客様に送信されるメールの送信元となります。(パスワードリマインダー等) |
ショップ管理者のEメールアドレス | ショップ管理者のEメールアドレスは、コメントやレビューの送信先となります。 |
注文担当部署のEメールアドレス | 注文担当部署のEメールアドレスは、注文ステータスなどを変更した際に通知されるメールアドレスです。 |
設定ウィザード:ステップ4/5

新規登録されたアカウントは管理者によるアクティベーションが必要 | チェックを入れると、新規登録されたお客様のアカウントは、管理者によるアクティベーションがあるまで有効化されません。完全会員制のショップなどで使用出来ます。 |
EメールアドレスをログインIDとして使用 | 入力されたEメールアドレスをログインIDとして使用します。チェックを外した場合は別途ユーザーIDを決める必要があります。(デフォルトON) |
ゲスト購入完了後に会員登録を可能にする | ゲストとして購入した場合、購入完了の際に会員登録を可能にします。 |
クイック登録 | クイック登録とは、ショップの会員登録だけを行う場合、メールアドレスとパスワードのみで会員登録を行うことが出来ます。購入の際は、住所や連絡先は必須となります。 |
住所情報の表示順 | 購入手続において、表示する住所の順番を決定します。請求先住所か配送先住所を選択することが出来ます。 |
複数の請求先・配送先住所の登録を許可 | お客様が複数の請求先や配送先を登録出来るようになります。 |
ショップ間で顧客データを共有 | 複数のショップを構築している場合、それらの間で顧客データを共有するかどうかを選択します。 |